AGREEMENT宿泊約款等

宿泊約款

  • 第1条

    本施設は酒販会館恵比寿寮と称する。

  • 第2条

    本恵比寿寮の事務所は全国酒販協同組合連合会内に置く。

  • 第3条

    本組合は厚生事業の一環として恵比寿寮を設置することとする。
    東京都目黒区中目黒2丁目1番27号 酒販会館 恵比寿寮

  • 本宿泊規定の適用

    第4条

    恵比寿寮は、組合員及び組合員関係者と酒類業関係者に限り利用できるものとする。但し、特に本組合で認めた場合には、この限りではない。

  • 第5条

    1. 1.恵比寿寮が、宿泊者との間で締結する宿泊契約及びこれに関する契約は、この規定の定めるところによるものとし、この規定に定めない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるものとする。
    2. 2.恵比寿寮が、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項の規定に関わらず、その特約は優先するものとする。
  • 宿泊契約の申し込み

    第6条

    1. 1.恵比寿寮に宿泊契約の申し込みをしようとする者は、次の事項を恵比寿寮に利用申込書又は電話にて申し出ることとする。

      (1)宿泊代表者名及び所属組合等

      (2)宿泊日及び到着予定時刻

      (3)申し込み者及びその連絡先

      (4)宿泊初日の夕食及び翌日の朝食

      (5)その他恵比寿寮が必要と認める事項

    2. 2.宿泊者が、宿泊中に前項第2号の宿泊日を越えて宿泊の継続を申し入れた場合、恵比寿寮は、その申し出がなされた時点で新たな宿泊契約の申し込みがあったものとして処理を行うこととする。
  • 宿泊契約の申し込みの成立等

    第7条

    1. 1.宿泊契約は、恵比寿寮が前条の申し込みを承諾したときに成立するものとする。但し、恵比寿寮が承諾をしなかったことを証明したときは、この限りではない。
    2. 2.前条の申し込み方法を行わず、宿泊当日に恵比寿寮フロントに直接申し込みがあった場合、第4条の者と認められた場合は宿泊契約を締結することができるものとする。
    3. 3.申し込み金の支払いは要しないこととする。但し、本組合が必要と認めた場合には、この限りではない。
  • 宿泊契約引受けの拒絶

    第8条

    恵比寿寮は、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないこととする。

    1. (1)宿泊の申し込みが、この規定によらないとき。

      (2)満室により客室の余裕がないとき。

      (3)宿泊しようとする者が宿泊に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。

      (4)宿泊しようとする者が、伝染病者であると明らかに認められるとき。

      (5)天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。

  • 宿泊客の契約解除権

    第9条

    1. 1.宿泊者は恵比寿寮に申し出て、宿泊に関する契約を解除することができる。
    2. 2.恵比寿寮は、宿泊者がその責めに帰すべき事由により宿泊契約の全部又は一部を解除した場合は、別表第2に掲げるところにより違約金を申し受ける。
    3. 3.恵比寿寮は、宿泊者が連絡をしないで宿泊当日の24時になっても到着しないときは、その宿泊契約は宿泊者により解除されたものとみなし処理することとする。
  • 当寮の契約解除権

    第10条

    1. 1.恵比寿寮は、次に掲げる場合において、宿泊契約を解除することがある。

      (1)宿泊者が宿泊に関し、法令、公の秩序若しくは善良の風俗に反するおそれがあるとき。又は同行為をしたと認められるとき。

      (2)宿泊者が伝染病者であると明らかに認められるとき。

      (3)宿泊に関し合理的な範囲を越える負担を求められたとき。

      (4)天災等不可抗力に起因する事由により宿泊させることができないとき。

      (5)宿泊しようとする者が、他の宿泊者に著しく迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。あるいは宿泊者が他の宿泊者に著しく迷惑を及ばす言動をしたとき。

      (6)寝たばこ、消防用設備等に対するいたずら、その他恵比寿寮が定める利用規則の禁止事項に従わないとき。

    2. 2.恵比寿寮が前項の規定に基づいて宿泊契約を解除したときは、宿泊者がいまだ利用していない客室、食事等の料金は請求しないものとする。
  • 宿泊登録

    第11条

    宿泊者は、宿泊当日、恵比寿寮フロントにおいて、次の事項を登録することとする。但し、利用申込書による予約者においては、この限りではない。

    1. (1)宿泊者の氏名、年齢、性別、住所及び資格

      (2)外国人にあっては、国籍、旅券番号、入国地

      (3)その他恵比寿寮が必要と認める事項

  • 客室の使用時間

    第12条

    宿泊者が恵比寿寮の客室を使用できる時間は、原則として午後3時から翌日の午前11時までとする。但し、連続して宿泊する場合においては、到着日及び出発日を除き、終日使用することができる。

  • 利用規則の遵守

    第13条

    宿泊者は恵比寿寮内において、恵比寿寮が定めて客室内に掲示した利用規則に従うこととする。

  • 営業時間

    第14条

    1. 1.恵比寿寮の主な施設等の利用時間は次のとおりとする。
      フロント業務 06:30 ~ 25:00
      門限 25:00
      食堂 夕食 19:00 ~ 21:30
      (営業終了 21:50/土曜のみ休み)
      朝食
      平日
      06:30 ~ 08:30
      (営業終了 08:45)
      朝食
      土日祝日
      07:00 ~ 09:00
      (営業終了 09:15)
    2. 2.前項の時間は、必要やむを得ない場合には臨時に変更することがある。
  • 料金の支払い

    第15条

    1. 1.宿泊者が支払うべき利用料金の内訳は、別表第1に掲げるところによる。
    2. 2.前項の利用料金の支払いは、通貨(日本)または本組合が認めた支払い方法によることとする。
    3. 3.恵比寿寮が宿泊者に客室を提供し、使用が可能になった後、宿泊者が任意に宿泊しなかった場合においても、利用料金を申し受けることとする。
    4. 4.前15条1項以外の費用が発生した場合は、実費にて申し受けることとする。
  • 当寮の責任

    第16条

    恵比寿寮は、宿泊契約及びこれに関連する契約の履行に当たり、又はそれらの不履行により宿泊者に損害を与えた時は、その損害を賠償することとする。但し、それが恵比寿寮の責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではない。

  • 契約した客室が提供できないときの取扱い

    第17条

    恵比寿寮で、宿泊者に契約した客室を提供できないときは、宿泊者の了解を得て、できる限り同一の条件による他の宿泊施設を斡旋するものとする。

  • 宿泊客の貴重品、手荷物、及び携帯品の保管

    第18条

    1. 1.宿泊者は、恵比寿寮内に持ち込んだ現金及び貴重品はフロントに預けることとし、預けなかったものについては、恵比寿寮の故意又は過失により滅失、毀損等の損害が生じた場合以外は、その責めを負わないこととする。
    2. 2.宿泊者がフロントに預けた現金及び貴重品について、滅失、毀損等の損害が生じたときは、それが天災等による不可抗力である場合を除き、恵比寿寮は15万円を限度として、その損害を賠償することとする。
  • 第19条

    1. 1.宿泊者の手荷物が、宿泊に先だって恵比寿寮に到着した場合は、その手荷物が、宿泊予定者のものであることの確認ができる場合に限って責任をもって保管し、宿泊者が恵比寿寮到着時に渡すこととする。
    2. 2.宿泊者がチェックアウトした後、貴重品又は手荷物、携帯品が恵比寿寮に置き忘れられていた場合において、その所有者が判明したときは、当該所有者に連絡をするとともにその指示を求めるものとする。
    3. 3.前2項の場合において、所有者の指示がない場合、又は所有者が判明しないときは、3ヵ月間保管し処分することとする。但し、現金及び貴重品においては、1ヵ月間保管後に遺失物法に基づき処理を行うこととする。
  • 駐車の責任

    第20条

    宿泊者が恵比寿寮の駐車場を利用する場合、車両の鍵の寄託の有無に関わらず、恵比寿寮は場所を貸すものであって、車両の管理責任まで負うものではない。

  • 宿泊客の責任

    第21条

    宿泊者及び利用者の故意又は過失により恵比寿寮が損害を被ったときは、当該宿泊者は恵比寿寮に対し、その損害を賠償しなければならない。

  • 運営部会

    第22条

    恵比寿寮の秩序維持、設備什器の保全、火災盗難の予防等管理のため運営部会及び事務局担当者、恵比寿寮支配人1 名を置くこととする。

    1. (1)運営部会は恵比寿寮の管理運営に当たるものとする。

      (2)事務局担当者は常に支配人と連絡し、恵比寿寮の状況を運営部会に報告してその指示を受けることとする。

      (3)支配人は恵比寿寮の実務について全責任を負い、常に事務局と密接に連携し従業員の指導監督、火災、盗難の予防等全般の管理に当たるものとする。

  • 別表第1

    利用料金(第15条第1項)

    客室料金

    部屋タイプ ご利用人数 料金(税込)
    シングル 1名 7,700円(税込) /室
    ツイン 1名 11,000円(税込) /室
    2名 13,200円(税込) /室
    ダブル 1名 11,000円(税込) /室
    2名 13,200円(税込) /室
    トリプル 3名 15,400円(税込) /室
    (ダブル+ハイダーベッド)

    食事

    夕食 1,210円(税込)
    朝食 605円(税込)

    ※ 夕食は、午前10時まで、朝食は、前日午後3時までに取消の申し出なき場合には、食事料金の全額を申し受けます。

  • 別表第2

    違約金(第9条第2項)

    客室料金

    契約解除の通知を受けた日 不泊 当日 前日 7日前
    契約申込人数 一般:9名様まで 100% 100% 50%
    団体:10名様以上 100% 100% 50% 20%

    (注)客室利用料金に対する違約金の比率です。

利用規則

酒販会館恵比寿寮では、ご宿泊者の方々が安全かつ快適にお過ごしいただくため、宿泊規定に基づいて、次の通り利用規則を定めておりますので、皆様のご協力をお願い申し上げます。
もし遵守いただけない場合には、やむを得ず、当恵比寿寮のご利用をお断り申し上げることがございます。また、ご協力が得られなかった結果生じた事故については当恵比寿寮では責任を負いかねますので、その旨ご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • 1. 安全と保安上お守りいただきたい事項

    (1)お部屋への、暖房用・炊事用等の火器及びアイロン等の持ち込みはご遠慮ください。

    (2)ベットの中等火災の発生しやすい場所での喫煙はご遠慮ください。

    (3)その他火災の原因になるような行為をなさらないでください。

    (4)お部屋からの「避難経路図」は各客室ドア内側に表示しておりますのでご確認ください。

    (5)ご滞在中、お部屋から出られる時は施錠をご確認ください。

    (6)ご滞在中、特にご就寝の時は内鍵(ドアラッチ)をおかけください。
    ご来客があった場合には不用意に開扉なさらず、ドアラッチをかけたまま開扉するか、のぞき窓でご確認ください。

    (7)宿泊登録者以外のご宿泊は固くお断りいたします。

  • 2. 貴重品・お預かり品のお取扱いについて

    ご滞在中の現金・貴重品は、フロントにお預けくださいますようお願いいたします。
    上記手続きをおとりにならず、現金又は貴重品を紛失したり破損・盗難にあわれても、その損害の賠償はいたしかねますのでご了承ください。

  • 3. お支払いについて

    (1)利用料金は、チェックイン時前金制となっております。通貨(日本)または本組合が認めた支払い方法でお支払い頂きます。

    (2)その後発生した料金は別途お支払い頂きます。

    (3)ご予定の宿泊日数を変更なされる場合は、あらかじめフロント係員にご連絡ください。

    (4)長期滞在の場合には、宿泊滞在中に途中精算をお願いする場合がございますのでご了承ください。

    (5)都合により、予約金を申し受けることがございますのでご了承ください。

    (6)タクシー代・郵便切手代・荷物郵送料等のお立替えはお断りさせていただきます。

    (7)従業員への心づけは、ご辞退申し上げます。

  • 4. おやめいただきたい行為

    (1)恵比寿寮内に他のご宿泊者の迷惑になるようなものをお持ち込みにならないでください。

    1. (A)犬・猫・小鳥等の動物、ペット類全般
    2. (B)発火または引火しやすい火薬や揮発油類及び危険性のある製品
    3. (C)悪臭及び強い臭いを発する物
    4. (D)著しく多量のお荷物及び物品
    5. (E)その他法令で所持を禁じられている物及び危険物

    (2)恵比寿寮内で賭博や風紀、治安を乱すような行為、他のご宿泊者に迷惑となったり嫌悪感を与えるような行為はおやめください。

    (3)恵比寿寮内での営業行為等、宿泊以外の目的にご使用なさらないでください。

    (4)恵比寿寮内で許可なく広告、宣伝物を配布したり物品の販売をしたりしないでください。

    (5)恵比寿寮内で施設・備品を所定の場所・用途以外で使用したり、現状を著しく損なうようなご利用はなさらないでください。

    (6)廊下に所持品を放置することはご遠慮ください。

    (7)緊急事態あるいはやむを得ない事情が発生しない限り、非常階段・屋上・リネン室等ご宿泊者用以外の施設には立ち入らないでください。

    (8)未成年者だけのご宿泊は、保護者の許可がない限りお断りいたします。

    (9)不可抗力以外の事由により建造物・家具・備品・その他の物品を損傷・汚染または紛失された場合には、相当額を弁償していただくことがあります。

  • 5. 恵比寿寮をご利用にあたって

    ご不明なことがございましたらフロント係員にお尋ねください。

個人情報
保護基本方針

全国酒販協同組合連合会では、組合員・利用者の皆さまに関する個人情報の適正な管理・利用と保護に努めています。恵比寿寮の利用申込やアンケートによって収集させていただいた情報(氏名・住所・性別・生年月日・職業等)は、当組合事業の健全な運営、商品・サービスの紹介等の目的のために利用いたします。また、法令や公共の利益のため必要とされる場合や守秘義務を明記した契約に基づく業務委託を行う場合を除き、個人情報を外部に提供することはありません。
組合員・利用者の皆さまからご自身に関する情報の開示・訂正の依頼があった場合は、本人であることを確認のうえ、特別な理由がない限り回答・訂正いたします。

CONTACTご予約・
お問い合わせはこちら

恵比寿寮は、全国酒販協同組合連合会の
福利厚生施設です。
ご予約は下記の専用ダイヤルより
承っております。

固定電話からは

0120-330-175

携帯電話からは03-5721-3301

受付時間: 6:30~24:00 (年中無休)

携帯からのご予約専用ダイヤル

03-5721-3301

固定電話からは 0120-330-175

受付時間:6:30~24:00 (年中無休)